地震対策

新築を考える際に最近は地震対策をセットで考えられる方も多いと思います。
ここ10年でも東日本大震災、熊本地震、北海道胆振東部地震、など震度7の大地震が発生しています。

私は、このうち熊本地震を築半年で経験しました。

当時、二人目の子どもがは生まれてやっと1カ月経った頃でした。震源地からは10キロもなく、我が家も震度6を2回、震度5以上のゆれを10回以上感じました。ですが、結論から言いますと我が家は無傷です。断水や停電はありながらも、物も倒れず、いつもと同じ空間で過ごすことができました。 被害が少ない地域だったわけではありません。近所では全壊の家もあり、ほとんどの方が家から避難し、避難所や車中泊といった状況でした。

なぜ被害がなかったかというと制振ダンパーを入れていたからです。

実は、たまたま設計している頃夫との間で話にあがり、まさか本当に大地震が起きるとは思っていなかったのですが結果的にはとても救われました。なにより小さな子供が二人いる中、避難せずに安心して家で過ごせたことがとても幸せでした。 詳しくは、我が家で導入した住友ゴムのMIRAIEのホームページにも載っていますが、ぜひ住宅を建てられる際は地震対策もあわせて考えてください。費用が、、と思われる方も多いと思いますが、まずは住宅メーカーにご相談されてください。今は様々な対策が各メーカーあると思います。高いように感じますが、地震保険で仮に一年に一万円ですと、35年で35万円。それでも地震が起きた際は半額も保障されず、元には戻りません。そして地震で亀裂が生じた部分が直るわけでもありません。次に地震が来たらどうしようと不安になることもありません。なにより、地震後避難所で不安な気持ちで過ごすことを考えると、ぜひおすすめしたいです。

ただし、注意点もあります。

上物だけの対策ではなく、地盤もとても重要です!!

必ず、地盤対策をあわせて行ってください。地盤対策は地盤調査をしなければわからないため、土地購入や住宅の契約の段階では別途扱いになっていると思います。そこで100万円や場合によっては200万円となってくると、予定外だ、、となるべく安く抑えたくなる気持ちはわかります。ですが、それは必要経費であり今後やり直しがきかない重要な部分ですので、担当の方の話をよく聞き過剰である必要はありませんが、必要なだけの対応はしておいて下さい。

 

地震を経験して感じたことは、ニュースにも記事を書いております。

ぜひ、地震に強い家で安心して過ごしていただきたいと思います。


2022年06月08日